風呂敷はギフトを「包んで、運べて、繰り返し使える」ギフトラッピング用品です。
地球環境に優しいエコラッピングとして今世界でも注目され始めています。
“Motai”は、日本人が昔から使ってきた和の智恵、風呂敷ラッピングを勧めるキャンペーンをグローバルに展開しています。
今一度、常識になってしまった『一度きりで使い捨て』な習慣を見直してみませんか?
ちょっとした思いやりと粋な心遣いが、今、地球には必要なのです。

  1. 贈り物を正式に包むと、紙の箱、包装紙、熨斗、紙袋などを使います。慶弔事の引き出物では、招待者の数だけゴミがでます。
  2. 風呂敷ラッピングでは、一枚の美しい風呂敷のギフトラッピングですみます。これらの紙の多くのゴミをなくすことができ、贈り物を包んで、運んで、ゴミを出さずに繰り返し使うことができます。
  3. 「物を大切にする」という日本古来の「もったいない」精神を実現します。
  4. 環境保護の4つの“R”を実現します。
    Reduce(ゴミの削減)、Reuse(繰り返し使う)、Recycle(再生して使う)、Respect the Resources(資源を大切にする)

  1. 様々な形のギフトを形状を選ばずに包めるので、紙箱も、セロテープもいりません。
  2. 包んだギフトをそのまま運べるので、紙袋を節約します。
  3. 贈り物として差し上げた風呂敷は、他の人へのギフトラッピングに使ったり、自分で使ったり、繰り返し使って楽しめます。
  4. 贈ったものと贈るものを包むもの 両方の物を大切にする「もったいない」精神を表します。

  1. 3カ国の志を同じくするメッセージを世界に伝えたい!
    1.同感してくれる同士を増やしていくことで1カ国ずつ増やしていきたいです。
    2.志を同じくして、ギフトラッピングのゴミをなくす同士を増やしていきたいです。
    3.クリスマスシーズンに向け、メディアへの告知などを共同で行っていきます。
  2. 風呂敷ラッピングで一人からできるエコライフを実現しましょう。

アメリカ、ニューヨークのインターナショナルギフトフェア『BOBOふろしき』のブースにて、Patricia Lee(パトリシア・リー)と

アメリカ、ニューヨークのインターナショナルギフトフェア『BOBOふろしき』のブースにて、Patricia Lee(パトリシア・リー)と

お問い合わせ  プライバシーポリシー 

このWEBサイトは自然エネルギー普及に貢献しています。

Think Out Of The Case株式会社
150-0001 東京都渋谷区神宮前2-7-6-504
TEL: 事務所 03-3423-6565 ショールーム 03-5772-7255
FAX: 03-3423-6568
Email: mail@hospitalityjapan.com